Elsaの技術日記(徒然なるままに)

主に自分で作ったアプリとかの報告・日記を記載

MENU

opencv

OpenCVで作成した文字や四角形を移動させてみる

OpenCVで動画を再生させたり、動画のフレーム数を変えたり、フレームレート切り替えたり、、、 動画を切った貼ったやっていると、 あれ??今フレームレート想定通りになっているかな??遅くない??早くない?? と不安になることがあります。動画を見比べ…

OpenCV.jsで動画再生を実施

先日、OpenCV.jsの導入手順や画像をグレーやカラーに変化して表示させてみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はOpenCV.jsで動画の再生を試してみたいと思います。 ■OpenCV.js公式サイトのサンプルを試してみる ■なぜエラーとなってしまったか…

javascript用OpenCVであるOpenCV.js試してみた

先日OpenCVに関して調べものをしていたところ、 javascriptで動作させることが出来るOpenCV.jsなるものを発見!!早速使ってみましたので今回はセットアップも含めて備忘録残しておこうと思います。 ■OpenCV.jsとは? ■OpenCV.js利用環境構築 ■最後に ■参考 …

WPFでスクリーン録画してみる

先日、WPFでスクリーンショットやスクリーン画面の動画を表示してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はこちらのコードに録画機能を追加してスクリーン上の映像を録画してみようと思います!! ■OpenCVSharpを準備する ■WPFでスクリーン録画…

OpenCVで映像のズームイン・ズームアウトを試してみる

今回はOpenCVで映像のズームイン・ズームアウトを行ってみたいと思います。 言語はPythonです。 ■Pythonバージョン ■映像のズームイン・ズームアウトのコード ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■Pythonバージョン 使用する…

Dear PyGuiとMediaPipeを用いたGUIアプリを作成

先日、MediaPipeを用いてじゃんけんゲームのアプリを作成しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はこちらのMediaPipeとDear PyGUIを連携させてGUIアプリを作成しましたのでご紹介します。 ■ソースコード ■使い方 ■アプリを動作させてみる ■概要…

Dear PyGuiとOpenCVを組み合わせて動画再生アプリを作成してみる

前回はDear PyGuiというpython用のGUIライブラリについてご紹介しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はこちらのDear PyGuiとOpenCVを組み合わせて動画再生アプリを作成してみたいと思います。 ■Dear PyGui上で動画を表示してみる ■動画再生ア…

OpenCVでのマウスによるエリア指定方法

今回はOpenCVでマウスイベントを取得する方法とマウスクリックした位置を取得してエリア指定する方法をまとめていきたいと思います。 マウス操作で領域切り出しを実施してみたかったので、知れて良かった!! ■環境 ■マウスイベント取得 ■選択した領域で囲う…

連番画像を動画化してコマ撮り映像を作成してみた

先日こんな記事を発見!! note.comさっそく妻に "コマ撮りしてみないか?" と誘ってみたところ、 "昔やってみたけどうまく行かなかった。" "ただ興味はあるから協力してくれたらやる!!" とのこと。こんなご時世なのでお外に出づらいこともあり、 休日のお…

Flask 動画アップロード方法

前回、Flaskでの動画再生アプリや、 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comYoloで物体検知が行える動画再生アプリを作成しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はFlaskでの動画アップロード機能を追加して、自分の持っている動画をWeb上で物体検…

flaskで動画再生Webアプリを作ってみる

先日OpenCVを用いた動画再生や逆再生、早送り等を実装してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はFlaskを用いてこれら逆再生や早送りなどが実装されたWebアプリについてまとめていきたいと思います!! ■完成形 ■最終コード ■フォルダ構成 ■F…

OpenCVで特定時間から動画再生や早送り・巻き戻し

OpenCVで動画再生方法の記事はいくつか投稿していたのですが、 そういえば、初めから再生させる方法しか知らなかったな!!と思い調べてみました!! 今回は忘れないように備忘録として残しておこうと思います。 ■環境 ■動画の途中から再生する方法 ■動画早…

Gtk# + OpenCVSharpでGUIアプリにて動画再生

前回、GtkSharp + OpenCVSharpを用いてGUIアプリに画像を表示してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はGtkSharp + OpenCVSharpで動画再生させてみたいと思います。 ■条件 ■GtkSharp + OpenCVSharpで動画再生してみる ■ボタン押下による動画…

dotnetでOpenCvSharpを導入してみる

半年ぐらい前、dotnetでGtk#にてGUIの作成を行う記事を公開しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comそこで下記のようなコメントを残していたのですが、、、 やれておりませんでした。。。 ここまでは出来たのですが、OpenCVとの連携が出来ていないで…

ラズパイでのTensorflow2.3インストール手段と人物画像から年齢予測

興味本位で顔検出からの年齢や性別予測してみたいな、 と思い立ち、さっそく実施してみることにしました!!AWSを用いればS3に保存された画像から顔検出、年齢、性別予測が出来ることは知っているのですが、、、 AWSの無料期間使い切ってしまっているし、ど…

C++での共有メモリを用いたアプリ間の動画データ通信

今回はC++で共有メモリを用いてアプリ間で動画データを通信をまとめたいと思います!!前回実施したgtkmmを用いたGUIアプリに対して、別アプリで加工した動画データを渡したいな?? と思い、調べてみました!! elsammit-beginnerblg.hatenablog.com ■共有…

OpenCVをの用いた画像処理系まとめてみた

今年も後わずかですね!! 年を取るにつれて1年が短く感じます。5月から始めたこの技術ブログも結構続いていることに自分でも驚いております!!さて今回は、 今までまとめてきたコードの整理と今後簡単に使えるようにするためにAPI化してみましたので、 そ…

カメラキャプチャ画像をバイト列で送受信

前回、Socket通信でやりたいことがあった!!と記載しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comそれが、 ”カメラキャプチャ画像をバイト列に変換して送信しストリーミング配信を行ってみる” ことです。 無駄なことだと思いますが、どうしてもやってみた…

pythonでのネットワークサーバ構築とsocket通信

今回はpythonでのtcp通信についてまとめておこうと思います!! ちょっとやりたいことがあって調べていたので、それをまとめておくことが目的。 ■socket通信とは? ■環境 ■ネットワークサーバ構築 ■クライアント側構築 ■動作確認 ■最後に ■参考 (adsbygoogle…

Raspberry PiへのGoCVインストール

以前LinuxへのGoCVへのインストール手順についてまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comこちらの手順を元にRaspberry PiへOpenCVをインストールしようとしたのですが、、、 少しハマったのでハマった箇所や解決策についてまとめておこうと思い…

Go言語 GUIアプリ Fyneへの動画表示

先日Fyneを使用して簡単なGUIアプリを作成しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はFyneを利用して動画を表示・再生させるアプリを作成していこうと思います!! ■環境 ■Fyneへの画像表示 ■動画表示 ■再生・停止ボタン追加(おまけ) ■最後に ■参…

raspberryPiでの仮想ビデオデバイス(/dev/video)の作成

今回は仮想ビデオデバイスを作成して作成したビデオデバイス経由で動画データのやり取りを行っていきます。 動画データのやり取りに用いるのはgstreamerです。 gstreamerについてはこちらにまとめておりますのでぜひ!! elsammit-beginnerblg.hatenablog.co…

go言語でカメラ映像配信を受信してみる

前回、gstreamingを用いたrtpでのカメラ映像の配信・受信を行いました。 ですが、前回の方法ですとコマンドベースでの動作でした。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今度はgo言語でrtpで送信されたデータを受信してみたいと思います!! go言語でgstream…

go言語でバーコードリーダー

今回はgo言語でバーコードリーダーを作っていきたいと思います。 pythonで作成している記事を見つけ、これならgo言語でも出来るかも!!と思い試してみました。 ■開発環境 ■事前準備 ■go言語でバーコード読み取り ■カメラからのバーコード読み取り ■最後に (…

go言語でのストリーミング配信

以前、pythonを用いてストーリング配信を行ってみました。 pythonを用いた時にはサーバサイドにdangoを用いていました。今回はgo言語を用いてストリーミング配信を行ってみることにしました。 ■構成 ■go言語でのカメラキャプチャ ■ストリーミング配信(サーバ…

カラー動画とグレースケール動画の連結

前回、画像や動画の重畳を実施してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回は動画を縦や横に連結して表示させてみたいと思います!! と言ってもまずは画像を連携させる方法をまとめてから、組み合わせて動…

MinGWでOpenCVビルド手順

前回、.Net Core + Gtk#で画像表示まで行えたのですが、 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com Opencvとの連携が実施できず。。 調べてみたのですが、情報もあまりなく。。。仕方ないので、、Qtを使って見ることにしました!!それでQtを導入してみたのです…

OpenCV & Goを用いた画像重畳

前回はpythonでOpenCVにて画像や動画の重畳方法をまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回は報告の通り、Go言語での画像重畳方法についてまとめたいと思います!! ■Go言語での画像読み取り ■Go言語での画像書き込み ■画像重畳 ■重畳結果 ■…

OpenCVを用いた動画像重畳

今回はOpenCVを用いた動画像を重畳させる方法についてまとめます!! ふと疑問になったため調べてみたので、こちらをまとめておこうと思いましたので。プログラミング言語はpythonを用います。 ※go言語でも確認したのですが、まずはpythonから。 ■画像の重畳…

カラー画像のRGB分離と結合

今回はカラー画像をRGBに分離したり、分離した画像を結合させたりしてみたいと思います!! ■前回のおさらい ■カラー画像のRGB分離 ■カラー画像のRGB合成 ■最後に ■前回のおさらい 前回、画像に対するヒストグラムを作成しました。 elsammit-beginnerblg.hat…