2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はCMakeを用いて複数の実行ファイルを生成したり、生成する実行ファイルを切り替える方法についてまとめておきたいと思います。 以前より気にはなっていたのですが、調べるの億劫で出来ていませんでした。。 ちょっと用事があったのでこの機に調べてみる…
去年作成したモグラたたきゲームを使ってみたのですが、、 白熱するとクリックがドラッグ判定になってモグラが叩けないことが判明。そういえば、Reactでドラッグを無効にする方法を知らないな。と思い調べてみました!! 今後困らないように備忘録として残し…
去年、Reactでいくつかアプリを作成してみました。 こちらのWebアプリケーションをtypescriptに置き換えることでtypescriptの勉強が行えないかと思いたち、 既存のReactで生成したコードをtypescriptに置き換えてみることにしました。今回は、typescriptに置…
先日、Linux環境にてC++で動的ライブラリ作成方法についてまとめました。 ライブラリ化したコードをC++でリンクすれば使用したいコードがすぐに使えるのですが、 使用していてふと、、、 pythonなど他の言語で動的ライブラリを読むことは出来ないのだろうか…
前回、http requestを受けてからzip圧縮ファイルを生成しフロントエンドに圧縮したzipファイルを送信するまでを実施しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はzip圧縮だけではなくパスワードを付けて送信してみたいと思います。 ■環境 ■パスワー…
先日、nodejsでzipやtar圧縮ファイルをサーバーからフロントへダウンロードしてみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はサーバーサイドにてzipファイルを圧縮してみます。 自分で圧縮したzipファイルをダウンロードするまでのコードを作成して…
今回は圧縮ファイルをhttpでサーバからフロントエンドに送信するための方法に関してまとめます。ふと、フロントエンドからファイルを指定してアップロードは行えるけど、 圧縮ファイルをサーバーからフロントエンドに送信する方法ってどうやるんだろう?? …
Linux環境で静的ライブラリを作成して運用する機会があったのですが、、 恥ずかしながら今まで静的ライブラリを自作したことがなく、少し困ってしまったので備忘録で残したいと思います。。今まで実行ファイルは何度も作成しており、静的ライブラリをリンク…