2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
前回から引き続きgithub関係について備忘録としてまとめておきたいと思います。今回は検索時に表示される説明文(ディスクリプション)を用意する方法です。 ■githubをpublicで公開した時に気づいたこと ■ディスクリプションを用意する方法 ■試しに対応 ■最後…
今回はgithubのREADMEに動画を埋め込む方法をまとめてみます。最近githubでアプリを上げているのですがどういう動作なのかを示すのに、 動画で見せるのが結構手っ取り早かったりするんですよね。 そこで、githubのREADMEに動画を埋め込んでいるのですが、備…
先日部屋掃除をしていたところ、 昔使用していた2in1タブレットPC(Aspire Switch)を発見!! 懐かしくなり起動させてみたところ、OSがWindows8.1。 せっかくなのでwindows10にアップデートしようとしたのですが、なぜかインストール失敗。。 まぁ、windows10…
先日調査したjsonデータ⇔csvデータ変換やjsonデータ⇔xmlデータ変換や各種ファイルを出力する方法をまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com elsammit-beginnerblg.hatenablog.comどうせなのでこれらのコードをgithub pagesで公開したら後で便利…
先日、指定した領域に対してスクリーンショット(録画)をする方法をまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com 今後、自分でも何かと使いそうだな!!と思ったので、 アプリケーションを作成しました。 ■アプリダウンロード先 ■使用条件(動作確認環…
自分でカスタマイズしながらスクリーンショットアプリが欲しくて色々試してきました。今回はこちらで紹介したウィンドウ全体を表示、録画する方法をまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comまた、Rctangleで描画する方法もまとめました。 elsamm…
先日よりC#で画面スクリーンショット方法をまとめていました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com elsammit-beginnerblg.hatenablog.com そこで、CreateBitmapSourceFromHBitmap関数でどうもメモリリークが発生してしまい、 メモリ使用量がどんどん増えて…