Elsaの技術日記(徒然なるままに)

主に自分で作ったアプリとかの報告・日記を記載

MENU

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

sqlite3でDBを操作してみる(C++編) ~~続き~~

先日C++でsql文を利用使用してDB操作する方法をまとめましたが、 データ挿入まででデータ閲覧までは記事に載せきれませんでした。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はデータ閲覧方法についてまとめていきたいと思います!! ■sqlite3操作(データベー…

sqlite3でDBを操作してみる(C++編)

以前sqlについて簡単にまとめました。 今までnodejsやpython、go言語などでsqlを用いてDBの操作したことがあったのですが、 CやC++でsqlを利用したことがなかったので今回使ってみました!! elsammit-beginnerblg.hatenablog.comちょっとばかしクセのある使…

xfreeでPHP・MySQLサーバー導入手順 & VScodeでftpサーバー同期方法

Webアプリや作品を公開するのにサーバが欲しいな!!と思っていたのですが、 遊びでサーバをわざわざ契約するのもな。。。と悩んでおりました。。。そんな時、TwitterでWeb作成やWeb開発されている方が「xfree」をお勧めしており、 どんなものか?? と調べ…

Yoloによる物体検知と動画再生Webアプリを組み合わせてみる

前回、Yoloを用いて画像に対する物体検知を行いました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はこちらのYoloによる物体検知と以前作成したWebアプリを組み合わせ、動画再生中に物体検知するWebアプリを作成していきたいと思います。 ■条件 ■環境 ■試し…

Raspberry PiにYOLOをインストールし物体検知してみる

今回はラズパイでYoloを使用して物体検知をしてみたいと思います!!結構環境構築に手こずったところがあるので、こちらも備忘録として残して置ければと思います。 ■環境構築手順 ■tensorflow2-yolo-v3を利用して物体検知してみる ■実行結果をまとめてみる ■…

Flaskで静的ファイル(javascript、css)のファイル更新で反映されない

先日作成した動画再生アプリ作成しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comこの際Flaskを用いたのですが、javascriptやcssを変更しても表示上変更されずに苦労したので、対策を備忘録として残しておこうと思います。 ■現象 ■対処方法 ■最後に ■参考 (a…

flaskで動画再生Webアプリを作ってみる

先日OpenCVを用いた動画再生や逆再生、早送り等を実装してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はFlaskを用いてこれら逆再生や早送りなどが実装されたWebアプリについてまとめていきたいと思います!! ■完成形 ■最終コード ■フォルダ構成 ■F…

FFMPEGでmp4動画から音声抽出

最近またOpenCVを触って楽しんでおりますw。 OpenCVは色々出来て面白いですね!! ですが、動画で遊んでいるとどうしても音声も触りたい欲が強くなってしまうのですよね。。。ということで今回は音声関係について少し触れていきたいと思います。 内容は、mp4…

OpenCVで特定時間から動画再生や早送り・巻き戻し

OpenCVで動画再生方法の記事はいくつか投稿していたのですが、 そういえば、初めから再生させる方法しか知らなかったな!!と思い調べてみました!! 今回は忘れないように備忘録として残しておこうと思います。 ■環境 ■動画の途中から再生する方法 ■動画早…