Elsaの技術日記(徒然なるままに)

主に自分で作ったアプリとかの報告・日記を記載

MENU

webブラウザ上にjetsonのデスクトップ画面を表示・操作してみる

今回はjetsonのデスクトップ画面をwebブラウザに表示させるための環境構築について備忘録としてまとめておこうと思います!! ちょっと環境構築にハマってしまった点があったので。。 ■環境 ■準備 ■Webブラウザ上で遠隔操作を行ってみる ■最後に ■参考 (adsb…

オフラインでjQueryやChart.jsを用いるために

先日、PythonのFlaskを用いてサーバのCPU使用率やメモリを可視化するWebアプリを作成してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comこちらを用いて監視作業を行っているのですが、 外部ネットワーク環境に接続せず、ローカル環境でも使用するケースが…

pythonで複数枚の写真からスライド動画を作成

今回は複数の写真をつなぎ合わせ、スライドショーのような動画を作成していきます。 写真だけ眺めていてもちょっと味気なくなってきたのでスライドショーを作成することにしました!! さらに、ただ写真がスライドショー形式で表示されても、、、なので、 作…

pythonでグラフ付きエクセルファイルを自動出力

最近取得したcsvファイルからexcelファイルにコピーしてグラフ化して報告することが多くなってきた。 面倒なので自動化出来ないのかな??と思い調べてみたところpythonを用いれば結構簡単にexcelにデータの書き込みとエクセル出力できることを発見!! 早速…

Chart.js で横軸を動的に指定して範囲を変更していく

今回はChart.jsで横軸のスケールで自動で動かす方法についてまとめておきたいと思います。 前回のブログの最後に後でまとめていきます。と記載した内容です。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com ■Chart.jsで横軸範囲を指定する ■横軸を動的に動かしてみる…

サーバのCPU使用率やメモリ使用率監視Webアプリ作成

先日、PythonでCPU使用率やメモリ資料率を監視するためのアプリを作成してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回は、こちらのアプリを改造してWebアプリを作成!! これでネットワークが接続された環境であればどこでもサーバの監視・管理がで…

Pythonでリソース管理を行ってみる

今回はCPU使用率やメモリ使用率などのチェックを行うためのコードに挑戦してみたいと思います!! 目指すは、サーバー上のリソースを監視できるWebアプリの作成です!!今回はPythonでどのようにリソースを監視すればよいのか? 方法をまとめておこうと思い…

React for文内でonClickを定義する

約1年前、Reactでモグラたたきを作成しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com久しぶりにこちらのコードを見たのですが、、、 ちょっと汚い、、いやちょっとではない!!かなりだ!! ということでコード修正・整理を行いました。コードを修正してい…

C++でxml形式のファイルを扱う

C++

先日、json形式のファイルを読み出し・パースする方法を備忘録として掲載しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はC++でxml形式のファイルを読み出し・パースを行ったりデータをxmlファイルで出力したりしたいと思います。 ■環境・準備 ■libxml…

一部上場企業の住所を元にMap上にプロットしてみた

先日ご紹介しました通り、foliumを用いることで緯度・経度情報をMapにプロットが行えます。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com緯度・経度は無料のAPIを用いれば住所から取得できます。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comこれらの手段を用いて、 東証一…

C++でプレースホルダを利用したsql文作成(sqlite3)

先日C++でsqlite3を用いてDBを操作してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com elsammit-beginnerblg.hatenablog.comこちらのブログでは実行するsql文を下記の通りべた書きで記載していました。 char sql2[30] = "select * from huga;"; sqlite3_pr…

緯度・経度情報からMap上に位置をプロットしてみる

先日住所から緯度・経度情報を収集する方法をまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com緯度・経度を取得出来ても数値だけだと、どこなのかピンときませんよね。。。 googleMapで緯度・経度を入力すれば地図上にピンが立って分かりやすいですよね…

C++でjsonデータを取り扱う

C++

今回はC++でjsonデータを取り扱ってみたいと思います。 簡単なcsvデータ(カンマ区切りのみ)であれば文字列をparseすればよいだけなので簡単なのですが、 jsonデータってどうやればよいのだろう?? と気になったので調べてみました!!今回は調べて動かした…

csvファイルにまとめた住所情報から緯度・経度リスト出力(csv出力)

先日、国土地理院APIで住所から緯度・経度を取得する方法をご紹介しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comこちらの記事の最後にcsvファイルからまとめた住所データから緯度・経度を出力するコードを載せたのですが、 今回はこちらのコードについてブ…

国土地理院APIで住所から緯度・経度を取得(ジオコーディング)

今回は住所から緯度・経度を取得する方法をまとめていきたいと思います。 ■Google Maps APIの有料化 ■API仕様のチェック ■環境 ■国土地理院APIで住所から緯度・経度を取得 ■コード紹介 ■最後に ■参考 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■G…

gtkmmでwindow位置を可変にする方法

今回はgtkmmでwindowの位置を変更する方法についてまとめていきたいと思います!! 位置を指定してwindowをいくつか座標を指定して配置したい時などに使用できるかな?と思います。 ■条件 ■windowを準備 ■windowの位置を指定する ■(おまけ)座標の動的指定に…

pythonでグーグル翻訳を利用し英語字幕を日本語字幕に変換してみる

先日動画に字幕を付ける方法をまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comただ私がやりたかったことは英語字幕を日本語字幕にすること!! そもそも字幕付与を行おうと思った理由が英語音声で公開されているCourseraを日本語字幕で閲覧したかったか…

pythonで動画に字幕を付ける方法

現在オンライン講義Courseraを利用(聴講)して1から勉強中なのですが、、 Courseraは日本語の講義が全くない!! 一応字幕機能もあるのですが、、、 ・動画欄の下に字幕文章欄が付いている形式なので動画を見ながら受講しにくい ・そもそも字幕も日本語対応し…

html+javascriptでxmlファイルをjsonデータへjsonデータをxmlファイルに変換

前回まででjsonファイルの読み込みやcsvファイルの読み込み、 csv⇔jsonデータの変換を行ってきました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回は最後で、xmlファイルを読み込みjsonデータに変換したり、jsonデータを…

html+javascriptでcsvファイルをjsonデータへjsonデータをcsvファイルに変換

先日、javascritptでjsonファイルを読み出したり、書き出す処理についてまとめました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comこちらのファイル読み込み・出力を行うにあたり、 json⇔csv、 json⇒xml、 xml⇒csv、 と変換できるツール的なものが作成できれば面…

html+javascriptでフロントエンドにてjsonファイルの読み込み・書き出し

前回まで動画や画像処理について備忘録まとめてきましたが、 今回は打って変わってjavascriptでのjsonデータやjsonファイルの取り扱いについてまとめていきたいと思います。ちょうどjsonファイルを取り扱ってデータ管理する必要があったのですが、 アプリを…

OpenCVでのマウスによるエリア指定方法

今回はOpenCVでマウスイベントを取得する方法とマウスクリックした位置を取得してエリア指定する方法をまとめていきたいと思います。 マウス操作で領域切り出しを実施してみたかったので、知れて良かった!! ■環境 ■マウスイベント取得 ■選択した領域で囲う…

連番画像を動画化してコマ撮り映像を作成してみた

先日こんな記事を発見!! note.comさっそく妻に "コマ撮りしてみないか?" と誘ってみたところ、 "昔やってみたけどうまく行かなかった。" "ただ興味はあるから協力してくれたらやる!!" とのこと。こんなご時世なのでお外に出づらいこともあり、 休日のお…

Flask 動画アップロード方法

前回、Flaskでの動画再生アプリや、 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comYoloで物体検知が行える動画再生アプリを作成しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はFlaskでの動画アップロード機能を追加して、自分の持っている動画をWeb上で物体検…

sqlite3でDBを操作してみる(C++編) ~~続き~~

先日C++でsql文を利用使用してDB操作する方法をまとめましたが、 データ挿入まででデータ閲覧までは記事に載せきれませんでした。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はデータ閲覧方法についてまとめていきたいと思います!! ■sqlite3操作(データベー…

sqlite3でDBを操作してみる(C++編)

以前sqlについて簡単にまとめました。 今までnodejsやpython、go言語などでsqlを用いてDBの操作したことがあったのですが、 CやC++でsqlを利用したことがなかったので今回使ってみました!! elsammit-beginnerblg.hatenablog.comちょっとばかしクセのある使…

xfreeでPHP・MySQLサーバー導入手順 & VScodeでftpサーバー同期方法

Webアプリや作品を公開するのにサーバが欲しいな!!と思っていたのですが、 遊びでサーバをわざわざ契約するのもな。。。と悩んでおりました。。。そんな時、TwitterでWeb作成やWeb開発されている方が「xfree」をお勧めしており、 どんなものか?? と調べ…

Yoloによる物体検知と動画再生Webアプリを組み合わせてみる

前回、Yoloを用いて画像に対する物体検知を行いました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はこちらのYoloによる物体検知と以前作成したWebアプリを組み合わせ、動画再生中に物体検知するWebアプリを作成していきたいと思います。 ■条件 ■環境 ■試し…

Raspberry PiにYOLOをインストールし物体検知してみる

今回はラズパイでYoloを使用して物体検知をしてみたいと思います!!結構環境構築に手こずったところがあるので、こちらも備忘録として残して置ければと思います。 ■環境構築手順 ■tensorflow2-yolo-v3を利用して物体検知してみる ■実行結果をまとめてみる ■…

Flaskで静的ファイル(javascript、css)のファイル更新で反映されない

先日作成した動画再生アプリ作成しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.comこの際Flaskを用いたのですが、javascriptやcssを変更しても表示上変更されずに苦労したので、対策を備忘録として残しておこうと思います。 ■現象 ■対処方法 ■最後に ■参考 (a…