Elsaの技術日記(徒然なるままに)

主に自分で作ったアプリとかの報告・日記を記載

MENU

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

pythonで複数枚の写真からスライド動画を作成

今回は複数の写真をつなぎ合わせ、スライドショーのような動画を作成していきます。 写真だけ眺めていてもちょっと味気なくなってきたのでスライドショーを作成することにしました!! さらに、ただ写真がスライドショー形式で表示されても、、、なので、 作…

pythonでグラフ付きエクセルファイルを自動出力

最近取得したcsvファイルからexcelファイルにコピーしてグラフ化して報告することが多くなってきた。 面倒なので自動化出来ないのかな??と思い調べてみたところpythonを用いれば結構簡単にexcelにデータの書き込みとエクセル出力できることを発見!! 早速…

Chart.js で横軸を動的に指定して範囲を変更していく

今回はChart.jsで横軸のスケールで自動で動かす方法についてまとめておきたいと思います。 前回のブログの最後に後でまとめていきます。と記載した内容です。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com ■Chart.jsで横軸範囲を指定する ■横軸を動的に動かしてみる…

サーバのCPU使用率やメモリ使用率監視Webアプリ作成

先日、PythonでCPU使用率やメモリ資料率を監視するためのアプリを作成してみました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回は、こちらのアプリを改造してWebアプリを作成!! これでネットワークが接続された環境であればどこでもサーバの監視・管理がで…

Pythonでリソース管理を行ってみる

今回はCPU使用率やメモリ使用率などのチェックを行うためのコードに挑戦してみたいと思います!! 目指すは、サーバー上のリソースを監視できるWebアプリの作成です!!今回はPythonでどのようにリソースを監視すればよいのか? 方法をまとめておこうと思い…

React for文内でonClickを定義する

約1年前、Reactでモグラたたきを作成しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com久しぶりにこちらのコードを見たのですが、、、 ちょっと汚い、、いやちょっとではない!!かなりだ!! ということでコード修正・整理を行いました。コードを修正してい…

C++でxml形式のファイルを扱う

C++

先日、json形式のファイルを読み出し・パースする方法を備忘録として掲載しました。 elsammit-beginnerblg.hatenablog.com今回はC++でxml形式のファイルを読み出し・パースを行ったりデータをxmlファイルで出力したりしたいと思います。 ■環境・準備 ■libxml…